学志館は小学生の授業を、生徒一人ひとりの基礎学力を伸ばし、能力と意欲に応じた進み方を実現しようと工夫を重ねてきました。
国語と算数の基礎学力を上げるために必要なのは、理解をするだけでなく、知識や考え方を定着するまでの練習をすることです。
中学に進学する準備をしっかり行いゴールを決めた学習が必要になってくる時期が小学6年生です。
そこで、学力を定着させるGEE-clubを行い、学校と同じような集団での授業もしていきます。
算数の場合は、数学検定の6級をゴールにして他の問題にも応用できるように指導します。
英語は中学生進級に備え準備をしておき、授業を行います。
2018年から少しずつですが、小学5年生からの英語の授業は必修化から教科化に。
小学3年生からは必修化になっていき会話や文化を覚えていく授業に変わっていきます。
2020年には完全実施され英語の早期化を目指す動きが学校で指導されていきます。
学志館では、英語力の向上を図るために毎年1月に英語検定5級の合格をゴールに設定し、授業を行っていきます。
また国語においては読む、考えるというのを習慣になるように取り組みあらゆる文章や問題を授業に取り入れ指導していきます。
予習授業の段階で授業に取り組む態度を積極的にし、学習意欲に関する評価を上げる。
テスト対策授業にて定期テストの得点を上げ、各教科の理解に関する評価を上げる。
講習授業にて実力テスト・高校入試試験の得点力を上げる。
5教科17科目の幅広い学習範囲から目標に合わせた単元を学習する事ができるだけでなく、自分の学習レベルに合わせて基礎から応用まで勉強できます。
また、一般的な通信テキストと違って受講して終わりではなく、Eメールでの個別指導などのサポートも充実しています。
Eメールでの個別指導は年中無休で24時間、受付可能なのでお好きな時間に質問対応します。
「学習計画表」を先生と一緒にスケジューリングして、目標に向かって計画的に勉強する事ができるます。
進研ゼミLet’sは「進研ゼミ」と当塾のサポートで生徒に合わせた学習をしていただく、今までにない新しいスタイルの勉強方法です。
教材だけでは足りない部分を当塾がサポートしていきますので、お金を払って教材を買って「やらなくなる」事はありません。
普段の授業での「できない」「わからない」などを解決し、テスト対策から受験のための勉強まで計画性のある学習方法を取り入れる事ができます。